*
いくつになっても
「健康な自分の歯」
で過ごすために
岐阜県羽島市の吉田歯科医院では、
皆さんがいくつになってもご自身の歯で美味しく食事ができ、
歯に悩まされることがないように、
患者さん一人ひとりに
最適な予防やお口の管理を行うことで虫歯や歯周病を未然に防ぎ、
生涯を健康なお口で過ごせるためのお手伝いをしています。

悪くなる前に予防することが、
何よりも重要

*

「痛くなってから」ではなく
「痛くなる前に」
虫歯になったら削って詰め…、これは多くの方が経験したことのあるのではないでしょうか。しかしこれはあくまでも人工物で補っただけで、元の健康な歯に戻ったわけではありません。
肉眼では問題なくとも、時間の経過によって隙間が出来たり、そこから虫歯が再発するリスクもあります。その度に削って詰めて再治療を繰り返せば、自分の歯が減っていきます。
しかし、定期的なメインテナンスを受けに歯科医院へ通うことで、再治療だけでなくそもそも削る必要がない、痛い虫歯や歯周病を防ぐことができる口腔環境を手に入れられるのです。
できるだけ長くご自身の歯で美味しく楽しく食事をするためにも、痛くなる前に通院し、歯を「治す」ことから「守る」ことへ、考え方を変えていきましょう。

*

MTMを採用し、定期予防管理を徹底
MTM=メディカルトリートメントモデルとは、初回の検査にて患者さんの口腔環境、虫歯や歯周病のリスク(かかりやすさ)とその原因などを正確に検査・診断した上で、一人ひとりに合わせて考察した、定期メインテナンスに至るまでの診療の流れのことを言います。
当院ではMTMを採用し、科学的根拠に基づいたオーダーメイドの予防プログラムを立案・実施するとともに、担当衛生士による長期的な管理・メインテナンスによって、患者さんの生涯に寄り添いながらサポートしています。

MTMの流れをさらに詳しく見る

より高い効果の予防を
実践するために

*

「プロフェッショナルケア」と
「セルフケア」、
2つのケアが効果的な予防に繋がる
定期的に歯科医院で行う「プロフェッショナルケア」と、ご自身が毎日自宅で行う「セルフケア」の2つが予防歯科の重要なポイントです。
どちらか片方のみのケアを行っていれば大丈夫というわけではなく、歯科医院とご自宅でのケアの両方を行うことで、予防歯科の効果は大きく発揮されます。
歯科医院で行う
プロフェッショナルケア
  • 口腔検査・唾液検査
    口腔内の状態を把握した上で一人ひとりに最善な予防プログラムをご提案するために、歯や歯ぐきの状態、お口の中の細菌の数などを検査します。

    歯みがき指導

  • 歯みがき指導
    一人ひとりに合わせた歯みがきの仕方から歯ブラシの選び方などをご指導し、セルフケアをご自宅で正しく、より効果的に行えるようにサポートします。

    口腔検査・唾液検査

  • スケーリング(歯石取り)
    歯周病などの原因となる歯石は、ご自宅の歯みがきだけでは絶対に除去できません。そのため歯科医院で専門の器具を用いて徹底的に除去していきます。

    スケーリング(歯石取り)

*

PMTC
専用の器具を使用して歯科医院で行う歯のクリーニングです。磨き残しはもちろん、歯ブラシでは磨けないような歯と歯ぐきの小さな隙間まで、お口の中を徹底的にきれいにしていきます。
PMTCでは歯質を強化するフッ化物(フッ素塗布など)を利用するため、歯に汚れがつきにくくなり、予防にも効果を発揮します。痛みのない、気持ちの良い施術で汚れが落ち、歯本来の白さも戻ります。まるでエステを受けているような感覚で虫歯や歯周病の予防ができる、一石二鳥の方法です。
PMTCの流れ
  • 歯垢のチェック

    歯垢染め出し剤で
    汚れをチェック

  • *
  • フッ化物入りペーストを塗布

    フッ化物入り
    ペーストを塗布

  • *
  • 歯間や歯面をクリーニング

    歯間や歯面を
    クリーニング

  • *
  • 仕上げ磨き

    歯の表面をツルツル
    に仕上げ磨き

  • *
  • フッ素塗布

    フッ素塗布で
    歯質を強化

その他、フッ素塗布やシーラント填塞など

ご自宅で行うセルフケア

*

正しい歯みがき
自分では毎日しっかりと磨いているつもりでも、実際は磨き残しが残ってしまうことがほとんど。また、しっかり磨こうと力が入りすぎてしまい、歯や歯ぐきを傷めてしまっていることもあります。
毎日行うことだからこそ、歯科医院にて自分に合った歯ブラシや歯みがきの方法の指導を受け、正しいセルフケアに取り組みましょう。
Point
毛先の開いた歯ブラシは歯にきちんと当たらず、汚れをしっかりと除去することができません。
1ヶ月に1本を目安にして歯ブラシを交換して、常に磨きやすい状態で歯みがきを行いましょう。
  • フッ素配合の歯みがき剤
    フッ素には歯質の強化や虫歯の発生・進行を防ぐ働きがあります。
    歯みがきをより効果的なものにするためにも、フッ素配合の歯みがき剤の使用をお勧めします。

    フッ素配合の歯みがき剤

  • 歯間ブラシ・フロス
    歯ブラシでは届きにくいような歯と歯の小さな隙間まできれいにするためにも、通常の歯みがき後には歯間ブラシやデンタルフロスを使用しましょう。

    歯間ブラシ・フロス

  • マウスウォッシュ・ジェル
    就寝中はだ液の分泌量が減るため、細菌が繁殖しやすい状態に。就寝前は歯みがきの仕上げにマウスウォッシュやフッ素ジェルを利用し、殺菌、歯質強化を行いましょう。

    マウスウォッシュ・ジェル

ご自身の歯でいつまでも健康に

*

歯は年をとれば失うもの、そう考えてはいませんか?
「歯を失う原因」は7割以上が虫歯と歯周病です。老化による自然現象ではありません。つまり虫歯と歯周病の予防ができていれば、歯を失うことは防げるということです。
現に、国全体の歯科医療の方針として「予防歯科」の考えを採用しているスウェーデンは、歯科疾患が世界で一番少なく、虫歯や歯周病を予防することができているため、80歳を迎えても大半の方が若い時とほとんど変わらない本数の歯の維持ができています。
子どもの頃から生活習慣として歯の健診、歯の健康づくりが定着していることが大きく影響していると考えられており、近年、日本にもその習慣が徐々に浸透してきています。

*

Medical

ページの先頭へ戻る